スマートフォン専用ページを表示
NP日記写真編
NP日記に載せられなかった写真をアップ。
あくまでNP日記のおまけ。
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(01/01)
説明
(11/13)
バーバー
(10/30)
増穂湯
(10/30)
烏山神社
(10/30)
遅筆堂文庫
カテゴリ
説明
(1)
日記
(128)
小旅行
(51)
小旅行(近畿)
(38)
小旅行(北関東)
(20)
小旅行(東海)
(12)
銭湯
(21)
競輪
(24)
競艇
(17)
競馬
(45)
オート
(3)
高松
(12)
松山
(26)
伊予鉄
(10)
文京区
(29)
港区
(23)
台東区
(21)
新宿区
(6)
渋谷区
(5)
江戸川区
(3)
千代田区
(7)
荒川区
(9)
北区
(5)
板橋区
(2)
大田区
(4)
世田谷区
(7)
墨田区
(1)
葛飾区
(3)
足立区
(1)
イギリス
(3)
過去ログ
2030年01月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(7)
2020年02月
(1)
2019年04月
(3)
2019年03月
(9)
2018年03月
(1)
2018年01月
(2)
2017年11月
(1)
2017年09月
(3)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年03月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(1)
2015年08月
(6)
2015年07月
(1)
2015年06月
(3)
2015年04月
(6)
2015年03月
(14)
TOP
/ 伊予鉄
2019年04月07日
港山
瀬戸内海航路のためによくつかう三津や高浜とは違い,通り過ぎるだけのことが多い駅ですな。駅回りは当然,なにもなし。
posted by NP at 19:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
2019年03月13日
横河原
駅がきれいになってました。ぱっと見,駅舎は駅っぽくない。前回行ったのはいつだっけ。
不良図書ってのは何を指すのだろうか
若宮社
タグ:
終着駅
posted by NP at 19:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
2012年07月26日
高浜
松山観光港につながる高浜駅
ここにかぎらないですが,終点の駅ってなんか好きです。
連絡バス
バスを降りるとここ
売店があります
中島方面に向かう高浜港からはこっち
終点
ぶれたけど……終点だけど終点じゃ無い
posted by NP at 12:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
2012年01月01日
伊予鉄とタクシー
タクシーが常駐してる駅リストを作ってみる。主に自分が忘れないため。
横河原線
○松山市駅
×石手川公園駅
○いよ立花駅
×福音寺駅
×北久米駅
○久米駅
×鷹ノ子駅
?平井駅
?梅本駅
?牛渕団地前駅
×牛渕駅
×田窪駅
×見奈良駅
×愛大医学部南口駅
?横河原駅
高浜線
×高浜駅
×梅津寺駅
?港山駅
○三津駅
×山西駅
×西衣山駅
×衣山駅
○古町駅
×大手町駅(近くにはいくらでもいるけど)
○松山市駅
郡中線
○松山市駅
?土橋駅
?土居田駅
?余戸駅
?鎌田駅
?出合駅
?岡田駅
?古泉駅
?松前駅
×地蔵町駅
×新川駅
○郡中駅
○郡中港駅
……ほとんど分かってないな。とりあえずいなくなる前に完成させたいところだけど,いなくなるなら完成させてもしょうがないな。
posted by NP at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
2011年05月24日
立花ローソン
ローソン亡き立花駅前のビル
不便で仕方がありません
夜は暗いから雰囲気悪いし
posted by NP at 14:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
郡中港
郡中港
昔ここから大分に高速船が出てたなんて信じられません
posted by NP at 14:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
2009年07月27日
見奈良
見奈良駅。
僕の勝手なイメージだと,日本の電車は左側通行です。が,見奈良は逆。松山方面の電車が松山に向かって右に,横河原方面が左側に止まります。理由は不明ですが(立花や久米では普通に左側通行),多分複線工事のときになにかがあったんだろうと思います。
あるいは,こっち側の方が駅構内の踏切の使い勝手がいいのかな?
posted by NP at 14:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
久米
駅前にはスポーツクラブとブックオフがあります。立花を出て,次に,タクシーが常に待機している駅はここになる,はず。
北久米で失敗した経験者です,はい。
駅。
東京では駅構内に踏切がある駅ってもうほとんどないんでしょうね。僕が小さかったころは南平(京王)もこんな感じだったような記憶がありますが…。
posted by NP at 14:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
2009年06月21日
福音寺駅
農免道路(東京者なので,道路名の由来は知らない)からえっちらおっちら歩いて到達した福音寺駅。疲れました。
で,肝心のお寺はどこ?
posted by NP at 21:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
新川駅
伊予鉄新川駅。無人駅かと思いきや,夜9時くらいまでは駅員さんがいらっしゃいました。
posted by NP at 21:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
伊予鉄
検索ボックス
最近のコメント
天山トロン温泉
by menspeconcontu (08/12)
高松
by caebunuenima (08/12)
京都競馬場
by inscelinerre (08/12)
音戸温泉
by geolenitalo (08/12)
第10回阪神スプリングジャンプ
by cremtaecacavie (08/11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
トイレ
博物館
富士塚
寺院
庭園
江戸33
浦和
神社
終着駅
銭湯
別冊白馬
旅行記
旅打ち旅行記