スマートフォン専用ページを表示
NP日記写真編
NP日記に載せられなかった写真をアップ。
あくまでNP日記のおまけ。
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(01/01)
説明
(11/13)
バーバー
(10/30)
増穂湯
(10/30)
烏山神社
(10/30)
遅筆堂文庫
カテゴリ
説明
(1)
日記
(128)
小旅行
(51)
小旅行(近畿)
(38)
小旅行(北関東)
(20)
小旅行(東海)
(12)
銭湯
(21)
競輪
(24)
競艇
(17)
競馬
(45)
オート
(3)
高松
(12)
松山
(26)
伊予鉄
(10)
文京区
(29)
港区
(23)
台東区
(21)
新宿区
(6)
渋谷区
(5)
江戸川区
(3)
千代田区
(7)
荒川区
(9)
北区
(5)
板橋区
(2)
大田区
(4)
世田谷区
(7)
墨田区
(1)
葛飾区
(3)
足立区
(1)
イギリス
(3)
過去ログ
2030年01月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(7)
2020年02月
(1)
2019年04月
(3)
2019年03月
(9)
2018年03月
(1)
2018年01月
(2)
2017年11月
(1)
2017年09月
(3)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年03月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(1)
2015年08月
(6)
2015年07月
(1)
2015年06月
(3)
2015年04月
(6)
2015年03月
(14)
TOP
/ 小旅行
- 1
2
3
>>
2019年03月27日
津山
岡山駅に展示されていた,旧津山扇形機関車庫ジオラマ
posted by NP at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2017年09月23日
青森
青森駅から県庁に向かう途中にあるまちなかおんせん。プーさんの表情が温泉上がりで気持ちよさそうです。若干ハチミツ食べすぎてラリってるようにも見えますが。
タグ:
銭湯
posted by NP at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2015年08月24日
甲斐の都
甲府の都温泉。
一瞬つぶれてるのかと思ってびっくりしました。奥に銭湯がありました。
こういうのって高いのだろうか。
番台には常駐せず。入るときに置いていったお金は回収されていたので,適宜回収していると思われます。
タグ:
銭湯
posted by NP at 12:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2015年08月23日
甲府
久々の高砂湯。
前回
は雪の中でした。
夜は街中でヴァンフォーレの私設パブリックビューイングが行われておりました(写真ぶれた)
タグ:
銭湯
posted by NP at 12:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2015年06月09日
山梨中銀スタジアム
バスで甲府に到着したため,最初往復割引券の存在に気付かなかった。
現地バス停からスタジアム入口までが若干分かりづらかった。でもまあそれも一興。勝ったからなんとでも言えてしまう。
タグ:
浦和
posted by NP at 13:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2015年06月08日
石和温泉
市営の
なごみの湯
観光客向けだろうがジモティー向けだろうが,泉質に変わりが無ければなんでもよいのです。広くて気持ちよかった。
タグ:
銭湯
posted by NP at 15:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年07月31日
峠
長野駅はまだまだ工事中
成人してから峠の釜飯を食べるのは初めてだな。
釜は使い道は無いんだけれど捨てるのに忍びないから扱いに困ります。
posted by NP at 11:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年07月05日
長野
一応,まだ終着駅です。
もっとも,既に線路は先に進んでいってます。
タグ:
終着駅
posted by NP at 22:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年05月10日
陣太鼓
熊本誉の陣太鼓のキャラクターって,ホームページ等々では出てきませんが,これってアンパンマンか何かとキャラクター使用は熊本内にしてくれとか言われてるのでしょうか。
posted by NP at 19:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年05月08日
大牟田
西鉄の終点ですね。
JRと西鉄の関係がよく分からない。
続いてJR側
なんかへんなのが動いてました。
高専の生徒さん達が作ったようです。
タグ:
終着駅
posted by NP at 13:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年05月07日
福岡空港
博多から近すぎて便利すぎる福岡空港駅。
奥行きがある上に奥が暗くて見えないので,終点感がないです。
タグ:
終着駅
posted by NP at 18:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年05月01日
天神
西鉄福岡。ここも終着駅と言うより出発駅の印象。
タグ:
終着駅
posted by NP at 18:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年03月17日
気密
君津バスターミナル
といっても,駐車場がメイン機能で,特に雨風をしのげる待合室があるわけでもなく。
市民会館。バスターミナル隣接で徒歩1〜2分。カラーリングがよく分からん。
上松さんの人の良さがよく分かったライブでした。こういうコラボをしてくれると,こっちの音楽性の幅も広がるから嬉しいです。
posted by NP at 23:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年02月24日
高砂
甲府旅行中,城北の湯が廃業していることをしらなかったので(
ここ
を見ればよかったのだが…),無駄に歩きましたが,その分の汗も流せたのでよかった,と考えることにします。
この「わ」ってなんだろう。甲府13番目の銭湯ってことか?
タグ:
銭湯
posted by NP at 17:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2014年01月15日
弥彦
これは弥彦。
行ったのは1年半前になるな…。
タグ:
終着駅
posted by NP at 12:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2013年10月23日
博多
空港にて
博多一口餃子ってのがどういうものなのかよく分かりませんが,とりあえず普通の餃子の方が好きだなー。
posted by NP at 23:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2013年10月04日
ニシノマルガメ
西から見る丸亀城
丸亀の石垣はどの確度から見ても美しい。
posted by NP at 22:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2013年10月03日
丸亀の宇和島
猪熊源一郎美術館。
結局何で宇和島なのかよく分からん。
posted by NP at 17:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2013年10月02日
丸亀のゆるキャラ
今治が取ったんだから丸亀も,ということなのか……
しかし,なんか方向性が定まってない気がする。
posted by NP at 22:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
2013年07月19日
進言
信玄像があるのは武田神社とは反対側なんですね。
posted by NP at 17:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小旅行
- 1
2
3
>>
検索ボックス
最近のコメント
天山トロン温泉
by menspeconcontu (08/12)
高松
by caebunuenima (08/12)
京都競馬場
by inscelinerre (08/12)
音戸温泉
by geolenitalo (08/12)
第10回阪神スプリングジャンプ
by cremtaecacavie (08/11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
トイレ
博物館
富士塚
寺院
庭園
江戸33
浦和
神社
終着駅
銭湯
別冊白馬
旅行記
旅打ち旅行記