渋谷に用事があったのでついでに世田谷に行ってみた。時間が合ったら目黒競馬場跡地とかにも行けたのか。まあ仕方ないです。

世田谷観音。てっきり歴史あるお寺かと思ったら,昭和26年建立の新しいお寺でした。江戸33観音の1つのようですが,昭和期にどうやってここが33観音に食い込んだのかがちょっと気になります。

バス停側の入口

大地は命の根源

鳥居。イマイチなんの鳥居か分からず

こちら側が正面
門標は吉田茂氏によるらしいです。ますますこのお寺が分からない……。大田睦賢氏とは何者なのだろうか……。

福神

旧小田原代官屋敷。解説無し。

あゝ特攻
おそらく,大田睦賢氏のご家族か近しいご友人が特攻で亡くなったんだろうなあ。あるいは軍の中で特攻に関わっておられたのか…。

地蔵菩薩