山門。芝生の参道って非常に珍しいんじゃないでしょうか。
左右の石仏と灯籠。石仏はちょっと年季が入っております。
市指定文化財
鐘
芝生の参道を抜けると本堂
由緒
錆びてて見づらいです。教育委員会あたりが予算出してなんとかしてくれないものでしょうか。
武田不動尊の剣
武田不動尊……かと思ったら,上には「観世音菩薩」の額があります。
右手にはなぜか1957年の新学習年鑑
裏手には庭がありました。もうちょっと手入れしてもいいんじゃなかろうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |